「天然乾燥vs人工乾燥」ではない
FROM:山本洋 会社事務所にて・・・ 天然乾燥と人工乾燥の関係についてお話ししたいと思います。 天然乾燥の対義語として人工乾燥が想定されていますが、この発想は僕は矛盾していると思っています。 なぜなら、どちらも木材 …
含水率計、ちゃんと使えてますか?
FROM:山本洋 会社事務所にて・・・ 以前、個人的に親しい方宛にFAXレターを送っていたことがありました。 どうしようもない内容のものもありましたが(笑)、面白そうなものはこのブログでも少しずつ紹介していこうと …
杉フローリングのメンテナンスって?
From:山本洋 会社事務所にて・・・ 久々登場の山本です。ペット事業部長の発信力には負けていられません!(笑) さて。これを読んでいらっしゃる方の中には、自分の家に杉材を使ってみたいけど、 大丈夫なんだろうか・・・?? …
あけましておめでとうございます。
FROM:山本洋 あけましておめでとうございます! 平成28年!いよいよ始まりましたね。 この写真は、去年の末に撮ったもの。この玄関しめ縄は実は一年間飾りっぱなしです。 伊勢志摩地方の習慣ですが、ある言い伝えがその起源と …
「葉枯らし乾燥」の罠
FROM:山本洋 会社事務所にて・・・ だんだん冬になってきましたが、今年は暖冬の予想だそうですね。 三重・松阪の麓では、今日はぽかぽか温かい陽気です。 冬は、いい丸太がたくさん出てくる季節 春〜夏にかけては、木が生長す …